日帰り・憩の家
そうづ峡温泉 元湯・憩の家の湯は、国内でも希少な自噴泉。活力のあるラジウム温泉で心とカラダ活き活き復活します

そうづ峡温泉 元湯・憩の家は錦パレスから徒歩数分
山口県岩国市の島根県に
ほど近い位置にある、
そうづ峡温泉は日帰り温泉施設と
宿泊施設の2つの施設があります。
日帰り温泉 元湯・憩の家は、
宿泊施設 錦パレスから徒歩5分。
小高い丘を登り切った頂上に、
日帰り温泉施設は
ひっそりと建っています。
この、元湯・憩の家は、自噴泉。
地下から自噴する天然ラジウム温泉を、
掛け流しで入ることができる温泉好きや、
健康増進を図りたい方には
きっとご満足いただける
山口の名湯です。
ここそうづ峡温泉は、
名湯に浸かって
カラダを憩うことだけでは
ありません。
秘湯とも言われるだけあり、
周囲の自然は目を見張る美しさです。
清流・渓谷
そうづ峡温泉周辺には、
散策すればするほど、
ビックリするような
美しいスポットを発見できます。
名湯と自然美しさ、
2つの魅力は、子どもから大人まで
来るたびに
飽きさせることはありません。
そうづ峡の自然美を探索して、
憩の湯でたっぷりと疲れを癒し、
レストランで地元の食材や地酒など、
滋味豊かなそうづ峡ならではの
味覚に舌鼓を打つ。
心もカラダも充実の時間を
お過ごしいただけます。
【予約不要の日帰り温泉】ふらっと・定期的に。気楽に立ち寄って健康になれる
地下1,000mから自噴するラジウム温泉を源泉かけ流しで。活力のある本格療養温泉をご予約せずに入れます
自噴泉とは、地下の温泉水が自然の力だけで、
地中の鉱物(石や岩など)に
含まれる成分(ラドンやラジウム)を吸収しながら
地上へと湧き上がってくる温泉のこと。
ラジウムのおもな効用は、カラダの細胞レベルに刺激を与え、
自然治癒力を向上させてくれるというもの。
その自然治癒力で免疫力がアップしたり、
ほかのさまざまなはたらきを促進させ、
心とカラダの元気が回復してゆきます。
さらに、ラジウムにはイオン化作用も備わっており、
カラダの酸化を防止して老化を遅らせてくれます。
若返りの湯・美肌の湯として、
自噴泉源泉かけ流しの天然ラジウム温泉は
親しまれています。
このそうづ峡温泉 元湯・憩の家は、予約せずにご来館できます。
毎週木曜日が定休日ですので、休館日にはご注意くださいませ。
入館料:700円
時間/9:00~18:00
入浴/10:30~18:00
休館日/木曜日
TEL0827-73-0236
詳しくは『憩の家公式ホームページ』で
↓ ↓ ↓
【自噴泉】病気を治す名湯。国内でも希少な自噴泉。西日本の秘湯・名湯の理由
そうづ峡温泉は、寂地峡の地下1,000mから自噴している温泉です。
温泉水は、自らの力で地表まで湧き出て来る自噴泉が一番活力があります。
地表まで湧き上がろうとする活力が弱まってくると、人工的に機械で掘削作業をして、温泉水を地表まで汲み上げなければなりません。
つまり、自噴泉とは自らの力だけで、深い地中から地表へと吹き上がってくる温泉水なのです。
だから、そうづ峡温泉は、とても活力ある温泉といえます。
そうづ峡温泉 元湯・憩の家では、その自噴泉を源泉かけ流しでご提供しております。
湯舟のお湯はもちろん、シャワーやカラン、洗面台にいたるまですべてが天然温泉。
ここまで天然温泉のみにこだわっている温泉施設は、国内でも希少です。
そうづ峡温泉が秘湯であり、名湯といえる理由はここにあります。
「温泉は、水で薄めたり塩素を入れたりすると、温泉の持つ効用が消えてしまいます。
そうづ峡温泉 源泉かけ流し 元湯・憩の家の湯は、だから効用が高く、療養泉として利用できるのです。」(温泉利用指導者 支配人吉本 辰夫)
【温泉利用指導者】温泉に詳しい地元の支配人
そうづ峡日帰りラジウム温泉に通いながら、ガンを治す方もいらっしゃいます。
ラジウム温泉の、本来誰もが持ち合わせている自然治癒力を向上させる働きは、さまざまな病気を治癒させてくれます。
イオン化作用で老化を予防させ、温泉の温熱効果で冷え解消・血管拡張で血流アップ・ホルモンバランスの調整・カラダの痛み解消などなど、さまざまな効果が期待できます。
一方、温泉で何の効果も得られない方や、かえって逆効果に終わってしまう場合も時として起こります。
温泉には、さまざまな種類と効能があり、適応症もまた各温泉によります。
そして、温泉にはそれぞれに適した入り方もあるのです。
露天風呂・室内浴・岩盤浴などなど。
ここ、そうづ峡温泉には地元で育ち、支配人をしている、温泉利用指導者がおります。
「温泉について」「健康について」さらに「仕事について」など、さまざまな情報発信や、セミナーなどを開催しています。
効果を発揮する温泉の入り方についてや健康・人生を幸せにする生き方など、耳よりな情報を手に入れたり、イベントにどなたでも参加できます。
そうづ峡温泉は西日本の秘湯・名湯であり、温泉利用指導者による、健康や幸せになれる情報発信をしている、温泉施設です。
【飲泉所】温泉水を無料で飲む。コーヒーに、お料理に活躍します
【憩の食】憩の家のお食事は、美味しくて健康になれる食べものがいっぱいです
『鮎』『川ガニ』『ジビエ』そうづ峡ならではの料理で、美味しく健康になる
【冬の美味しい味覚】『日本の上海ガニ』と言われるほど美味な川ガニ。濃厚なカニ味噌、雑炊の美味しさを味わって。
海の蟹の美味しさは、誰でもが知るところですが、川の蟹もまたその味は美味しく、
くせになる美味しさです。
日本一の清流「高津川」で育った川ガニは、臭みのない本物の美味しさが味わえます。
鍋で濃厚なカニミソで食べたあとの、雑炊がまた絶品。
カラダの中までキレイになりそうな冬の時期ならではの味。
一度食べたらまた食べたくなる川ガニ料理です。
川ガニ料理は「元湯・憩の家」「錦パレス」で、食べられます。
川ガニは、時期等により数に限りがございます。
高津川の川ガニ情報
『山陰 いいもの 探県隊』より
【冬のジビエ】猪肉料理で美味しく、ダイエットを気にせずに、脂の乗ったお肉料理を堪能。
【夏の香魚】鮎の生息する清流。鮎の季節に食べる香魚。最初は塩焼きがおススメ。
【絶景】そうづ峡の秘湯ならではの素晴らしい眺めが望めます
小高い丘を100mほど登った場所。季節の色合いが見られる日帰り温泉
↓↓そうづ峡温泉 支配人・吉本 辰夫プロフィールは写真をクリック↓↓
元湯・憩の家へのお問い合わせ
入館料/700円
時間/9:00~18:00
入浴/10:30~18:00
お食事/11:00~15:00(LO.14:30)
休館日/木曜日
お問い合わせはお電話1本で
0827-73-0236